債務整理を行った時、奨学金はどうすればいいのかについて

トップページ このサイトについて 債務整理の基本情報 連載コラム 債務整理Q&A

債務整理時、奨学金はどういう扱いになる?

TOP > 債務整理 > 債務整理時、奨学金はどういう扱いになる?

学生時代、学業に関する支援団体からお金を借りて進学していたという方も多いと思います。

借りているものですから、当然ながらしっかり返済していかなければならないのですが
金銭的に余裕がなくなり、債務整理を行わなければならない状況になった時、奨学金はどのような扱いになるのでしょうか。

奨学金は債務整理できる?

日本には様々な奨学金がありますが、多くの人が利用しているのが日本学生支援機構の提供しているものではないかと思います。
第一種、第二種から分かれており、利子がつかないのが第一種、利子がつくのが第二種です。

実は、これらは日本学生支援機構から借りている借金ですので、債務整理の対象であり、返済額を減額することが可能です。
金銭的な余裕がなく、返済に困窮しているという場合は、手続きを行えば任意整理することもできるのです。

ただ、返済が難しいからといってすぐに債務整理を行うのではなく、日本学生支援機構に申し入れて返還猶予を貰ったり、減額をお願いしたりすることもできます。

もちろん、申し込み審査に落ちる場合もありますが、先に返済困難時に申し込むことができる日本学生支援機構の各種制度を検討した上で、任意整理対象にするかどうか考えましょう。
また、任意整理対象から外すこともできるので、他の借金は任意整理するけれど、奨学金だけは返還し続けることも可能です。

債務整理すると保証人に連絡がいきます

任意整理奨学金を整理対象にする場合、保証人に連絡がいきます。

請求自体も債務者本人から保証人に変わり、人的保証をお願いしている場合迷惑がかかってしまいます。
保証機関による機関保証をお願いしている場合でも債務整理は可能ですが、債務整理が始まってしまうと機関保証への変更ができなくなるので「もしかしたら今後返還が難しくなるかもしれない」と思っている方は早い段階で機関保証に変更した方がいいかもしれません。

また、自分が債務整理をしていた場合でも、自分の子供が奨学金を利用できるのかというのも、気になる部分です。

債務整理を行うと、金融事故が起こったことになり、自分自身はいわゆるブラックリストに載ることになりますが、あくまでも本人に対する評価のため、子供や家族に影響はありません。(ただし、配偶者の経済状況が関係するようなローン等の場合はこの限りではありません)
しかし、債務者が保証人になることはできず、自分以外の家族・親族が保証人になるか、機関保証を使わなければなりません。

任意整理で奨学金を整理することは可能ですが、出来る限り返済を続けていくほうがいいですね。
この記事を書いた人
唐獅子          専属ライター

性別:?
出身地:千葉寄りの東京
趣味:お酒

最近ひげを生やしてるんですけど周りから大不評で悲しいです。
ひげ以外で大人の男を演出できるように頑張ります。
記事も頑張って書いていきます。

こちらも一緒に読まれてます!
カテゴリ一覧
ページ最上部へ